新居へ引越してきましたが、何かとその後もイベントがあり、けっこうバタバタしております。
それとトランプ相場で資産の乱高下も激しいですね。
早く辞めてくれないかな。
\【+200万円達成!】2月のiDeCoの損益結果はこちら/

元本は2,024,000円、利益は1,985,166円
3月でiDeCoの運用期間は7年3ヶ月、元本は2,024,000円で資産は4,009,166円。
2月の資産額は4,008,778円だったので、+388円になりました。
ジュース2本分の利益です。マイナスではなかったので、良しとしましょう。
今の目標は安定した総資産400万円キープです。
400万円未満にならなければ、全て良しとします笑

1番増えたのはゴールド、2位は先進国債券
3月に1番増えたのはゴールド、2位は先進国債券でした。
投資商品 | 2025年2月 | 2025年3月 | 上昇率 | 差額 |
---|---|---|---|---|
日経平均 | 61,578円 | 50,821円 | -17.4% | -10,757円 |
先進国株式 | 360,790円 | 300,932円 | -16.5% | -59,858円 |
新興国株式 | 134,743円 | 136,385円 | +1.2% | +1,642円 |
先進国債券 | 18,443円 | 21,686円 | +17.5% | +3,243円 |
ゴールド | 646,918円 | 690,197円 | +6.6% | +43,279円 |
資産残高 | 4,008,778円 | 4,009,166円 | +0.009% | +388円 |
株は新興国以外はマイナスでした。
マイナス幅が一番大きいのは先進国株式ですが、割合ですと日経平均の方が悪かったです。
先進国債券は毎月スイッチングでゴールドを買っているにも関わらず、2月より利益が上がっていたのは笑いました。
しかしゴールドさんが強いこと。
先進国債券のスイッチングが完了したら、今度はゴールドを少し売って株を買わないと行けないかもしれません。
1年間の掛け金増額ランキング
2月の掛け金増加額のランキングです。
S&P500と全世界が1位、2位となり、3位以下も変な投資信託はなかったです。
商品名 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim S&P500 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 |
eMAXIS Slim 全世界株日本除く | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 3位 | 2位 | 3位 | 2位 | 2位 | 2位 |
eMAXIS Slim TOPIX | 4位 | 3位 | 4位 | 3位 | 5位 | 4位 | 5位 | 4位 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 5位 |
SBI・全世界株式 | 3位 | 4位 | 5位 | 4位 | 4位 | 圏外 | 7位 | 6位 | 7位 | 圏外 | 3位 | 4位 |
三菱UFJ純金ファンド | 7位 | 5位 | 6位 | 5位 | 7位 | 3位 | 4位 | 3位 | 2位 | 3位 | 5位 | 3位 |
ニッセイ日経平均 | 5位 | 6位 | 8位 | 8位 | 圏外 | 5位 | 8位 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 9位 | 圏外 |
eMAXIS Slim 先進国株式 | 6位 | 7位 | 7位 | 6位 | 3位 | 圏外 | 6位 | 7位 | 9位 | 圏外 | 4位 | 6位 |
eMAXIS Slim バランス | 8位 | 8位 | 9位 | 7位 | 9位 | 圏外 | 9位 | 5位 | 6位 | 圏外 | 7位 | 圏外 |
eMAXIS Slim 国内債券 | 圏外 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6位 | 圏外 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 |
iFree 年金バランス | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 |
eMAXIS Slim 先進国債券 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 圏外 |
ニッセイ外国株式 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6位 | 圏外 |
SBIグローバル・バランス | 圏外 | 圏外 | 3位 | 圏外 | 6位 | 圏外 | 1位 | 圏外 | 4位 | 4位 | 圏外 | 圏外 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 9位 | 圏外 | 9位 | 10位 | 8位 | 8位 | 圏外 | 圏外 | 7位 |
ひふみワールド年金 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5位 | 圏外 | 8位 |
海外債券ヘッジあり | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 |
iFree NYダウ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5位 | 7位 | 圏外 | 圏外 |
三井住友DC海外リート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 6位 | 圏外 | 圏外 |
SBI中小型割安成長株 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 圏外 | 9位 |
EXE-i全世界中小型株式 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9位 | 圏外 | 圏外 |
セレブライフストーリー2045 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 |

今回で掛け金増加商品を見始めて1年なりました。
意外とスイッチングや買い増しなどをして、掛金額が毎月変動していて面白かったです。
来月からは、1月から12月の表へ変更します。
今年1年、どんな商品がランクインしてくるのか、楽しみです!!
年度別の資産推移
2025年3月までの資産推移です。
今の資産残高から昨年の資産残高を引くと、735,194円が今年度1年間で増えた金額になりました。
2022年から2023年のように年間100万円増加とはなりませんでしたが、+73万円もなかなか良かったのではないでしょうか。
4月から2025年度になります。
2025年度は+100万円で総資産500万円になったらいいな笑

ロボアドバイザーDC Doctor
SBI証券のiDeCoで今まで見ていなかったロボアドバイザーDC Doctorを開いてみました。
まず、残高の推移が2021年3月からになっているのは、オリジナルプランからセレクトプランへ変更したからですね。
前のプランからの累積で出てきたら嬉しかったですが、仕方がないっすね。
こうみると2023年8月からめちゃくちゃ資産が増えています!
いやぁ。本当にiDeCoやってて良かったわ。

続いて将来の予測グラフです。
どうやら今のポートフォリオのまま60歳の時点だと、50%の達成率で1,229万円まで資産が増えているようです!
や・・・やめろよ!イキりが止まらなくなるだろ笑
ちなみに50%の達成率で45歳で520万円になるそうです。
今の感じだと再来年度(2027年3月の43歳時点)で達成しそうだよね。

最後に積立・運用の状況です。
まず、下落幅は今の資産だと5万くらいは普通に下がるで!ということらしいです。
最大下落幅は20.9%くらいは下がるので、316万円くらいまでは下がるの覚悟しとけよ!!
ってことですね。
大丈夫やろ・・・な。
利回りも平均13.8%となかなか良いです。
10%超えていたら御の字と思っておきます。
最後にゴール時点(60歳)での達成確率ですが、25%の確率で1,963万円になっているのかぁ。
iDeCoでほぼ老後の資産形成できる可能性が出てきましたね!
法改正で毎月の掛金額が増えることになったら、23,000円を3万円に上げたいです。

最後のロボアドバイザーについては、毎月確認してもしょうがないので、3ヶ月に1度、確認してみたいと思います。
コメント