【社労士勉強】完全版-社労士試験までの勉強スケジュール-

勉強に関する記事 スキルアップ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

受験生の皆さんこんにちは!僕も受験生です。
社会保険労務士試験の勉強はいかがでしょうか。

前回、僕が作成した絶対に忘れない「紙1枚」勉強法で作成したスケジュールは無茶苦茶でした。
↓無茶苦茶なスケジュール表↓

2024年度版 みんなが欲しかった! 社労士の問題集

※ このスプレッドシートは閲覧専用になっています。
※ スケジュール表はファイル → コピーを作成からコピーして使用してください。

無茶苦茶ではありますが、やり切ることができれば17回も問題集を解くことになりますので、絶対に忘れない気がします。

今回はもう少し上記スケジュールを緩やかにしたものを作成しました。

社労士勉強スケジュール

※ このスプレッドシートは閲覧専用になっています。
※ スケジュール表はファイル → コピーを作成からコピーして使用してください。

これでも9回も問題集を解くことができ、4月1日から開始しても5月25日に完了することができます。
また、5月下旬に問題集が全部終わるので、模擬試験をやる時間も十分残されております。

これなら、、、イケるか!?
他の問題集も行う時間もありそうなので、スケジュールどおりに勉強が進めば合格間違いなしですね!それができたら苦労はしねぇっすね。

試験日まで残り約160日、頑張って合格を目指します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました