前回は過去最大の損切り-18%を記録しました!
うっかり決算マタギで保有し続けてしまったので、予想外の損切りとなってしまいましたが私は元気です笑
今回は前回の反省をふまえて、購入後1か月以内に決算マタギしない銘柄にしました。
今回は利確できましたので、銘柄や買ったタイミングなど紹介します。
\このレバレッジトレードの取引ルールはこちら/

買った銘柄と売買タイミング
今回買った銘柄は土屋ホールディングスさんです。
2025年5月19日に2600株購入して、2025年6月16日に逆指値が約定されて利確しました。

買ったタイミング(赤矢印)と逆指値のタイミング(青矢印)はチャートのとおりです。
イスラエル・イラン関係で下がったところで約定されてしまいました。
これもまた仕方がないっすね。法人がどうにかできるレベルじゃないっすもん。
このまま順調にいけば300円くらいまでは上がったと思いますが、取引ルールですからね!
優先すべきは感情ではなく取引ルールです。
保有期間と損益
保有期間は28日でした。
損益は226円で2600株買って、234.5円で全株売却したので、利益額は+22,100円でした。
ここから、手数料1,307円、所得税と住民税が4,264円でしたので、これらを引くと実質損益は+16,529円になりました!!
投資元本は178,973円なので、+9.24%の利益確定となりました!
これで年初来+26.9%!
取引開始以来+71.3%まで回復しました!
グヘヘヘヘ!!これでまた損切りできるぞ笑
ちなみに今回の利益の中に第11回目で利確した住友化学の配当金10,161円も含まれております。
レバレッジ投資の推移
レバレッジ投資の元本推移と投資成績です。
今回の利確でV字とは言い切れませんが、そこそこ回復しました!
でもまぁ利確できて良かったです。

投資成績の方は、14戦7勝7敗で勝率50.0%に戻りました。
半分勝てると+70%くらいになるので、株式相場って本当に凄いです。

最後に投資成績です。
こちらのグラフの方がV字回復した!と見えますね笑
しかし前回の取引がいかにマズイかしみじみしました。
本来であれば第12回と同じくらいの損切り額にならないといけないところが、4倍近くの損切りになっちゃいましたからね。
次もできたら利確して、このまま上昇したらいいな。
さて、第15回目のレバレッジ投資は、2025年6月23日から開始しています!
元本が205,663円なので、全力2階建てで678,688円まで買えます。
次のしっかりギャンブルするぞ笑
コメント