米国株 【米国株】プラ転した米国高配当株-2025年2月時点- 2025年2月の米国株の評価損益です。AT&Tを手放したらプラ転しました。米国株はETFに限りますね!外国は情報がわからないし、日本と投資の感覚も違うみたいなので個別株は日本以上に大変だと痛感しました。 2025.03.10 米国株
米国株 【米国株】AT&Tは売れたが評価損益はマイナスの米国高配当株-2025年1月時点- 2025年1月の米国株の評価損益です。5年後しでAT&Tを売ることができました!!嬉しい限りですが、それでも評価損益はマイナスです。なんで米国株なんてやってしまったんや。個別株さえ手放せばプラスになると信じて今年も頑張ります。 2025.02.10 米国株
米国株 【米国株】またもやマイ転!もうダメかもしれない-2024年12月時点- 2024年12月の米国株の評価損益です。おそらく日本で1番米国高配当株に失敗していると思います。なんでWUなんかを買ってしまったんや笑Yahoo.comのアメリカニキ達もWUを購入して後悔しているようです。 2025.01.08 米国株
米国株 【米国株】もうすぐプラ転!AT&Tなどの個別株の状況-2024年11月時点- 2024年11月の米国株の状況です。評価損益は+100ドルを超えました♪4年ぶりに100ドルを超えたので嬉しいです。配当金は前年を超えるか微妙ですがドルが枯渇しているのでこれ以上、株が買えないため増えそうにないです。 2024.12.09 米国株
米国株 【米国株】トランプ大統領で米国株個別株はどうなるのか?-2024年10月時点- 保有している銘柄がトランプ銘柄かハリス銘柄かを考えてみました。マネックス証券さんの記事ではトランプ銘柄っぽい記載がありましたが、評価損益的にはハリス銘柄っぽいです。来年、損切りすることを覚悟しながら見守っていきたいと思います。 2024.11.11 米国株
米国株 【米国株】米国個別株の含み損は、いつプラスになるのか?4年9ヶ月の実績-2024年9月時点- 2024年9月末の米国高配当株の評価損益と配当金の推移です。ついに米国株もプラ転しました!!4年9ヶ月でプラ転w本当に長い間、マイナスでしたね。日本株と同じように運用したのが間違いでしたが、これはこれで良い教訓になりました。 2024.10.07 米国株
米国株 【米国株】米国個別株の含み損は、いつプラスになるのか?4年8ヶ月の実績-2024年8月時点- 2024年8月末の米国高配当株の評価損益と配当金の推移です。米国株はあと270ドルくらいでプラスになります!今年中にプラ転しそうなので天井付近で買った個別株でも5年くらいでプラスになりそうです笑このままコツコツ頑張ります! 2024.09.09 米国株
米国株 【米国株】米国個別株の含み損は、いつプラスになるのか?4年7ヶ月の実績-2024年7月時点- 2024年7月末の米国高配当株の評価損益と配当金の推移です。NISAや日本株はマイナスになりましたが、米国株は、なんと!含み損が減りました!!結局マイナスなのは変わりませんが、徐々に回復しているのは嬉しいです。今年中にプラ転するかな? 2024.08.12 米国株
米国株 【米国株】米国個別株の含み損は、いつプラスになるのか?4年6ヶ月の実績-2024年6月時点- 2024年6月末の米国高配当株の評価損益と配当金の推移です。僕の米国株は含み損がいつ、プラスになるのかを検証する方針にしました。TやVZで含み損を抱えている方に勇気を与えられたら嬉しいです笑 2024.07.12 米国株
米国株 【米国株】米国個別株に投資し続けるとどうなる?4年5ヶ月の実績-2024年5月時点- 2024年5月末の米国高配当株の評価損益と配当金の推移です。PFFDを売ってしまったので、残りの個別株が上がるようお祈り投資をしています笑なんとか11月までにVZだけでもプラ転して欲しいところです。 2024.06.10 米国株