【新NISA】2ヶ月連続+20%上昇!+170万円突破!NISA歴4年7ヶ月間の実績

iDeCoとNISAに関する記事 投資信託
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

新NISAを開始して1年7ヶ月目、NISAを開始して丸4年7月が経過しました。
2ヶ月連続20%アップしております!!

ブヒヒヒヒ🐷

株ってたのしぃのぉ笑

スポンサーリンク

NISAの運用実績:+296,980円、上昇率+20.8%

7月は30万円近く上昇して気分が良いです。
トランプがTACOってくれたのは良かったですが、雇用統計が大幅に下方修正されたので、8月は夏枯れ相場になりそうです。

しょうがないので、インデックス投資はお金が必要になるまで利確せず、コツコツ続けていきます。

銘柄口座6月7月上昇率差額
SBI・全世界株式つみたてNISA362,004円407,786円+12.6%+45,782円
楽天・オールカントリー株式NISAつみたて投資枠3,832円8,143円+112.5%+4,311円
楽天・オールカントリー株式つみたてNISA9,774円11,911円+21.8%+2,137円
eMAXIS Slim 全世界株式つみたてNISA406,642円463,431円+13.9%+56,789円
eMAXIS Slim 新興国株式つみたてNISA928円1,155円+24.4%+227円
eMAXIS Slim 全世界株式NISAつみたて投資枠60,789円99,828円+64.2%+39,039円
eMAXIS Slim 新興国株式NISAつみたて投資枠9,720円15,313円+57.5%+5,593円
eMAXIS Slim 全世界株式NISA成長投資枠570,455円713,556円+25.0%+143,101円
合計1,424144円1,721,124円+20.8%+296,980円
7月も+20%で爆上げしました。うれぴぃ!
2024年4月からの損益額推移

今月は過去3番目に高い利益額になりました♪
このままのペースで増え続けることはないので、8月はプラスになってくれたら嬉しいな。くらいの気持ちでいます。

アメリカは9月に利下げする可能性が80%らしいですが、利下げしても株価は下がるかもしれないので、下がった時に成長投資枠でスポット買いをしようと思います。

2025年7月までの推移

2025年7月までのNISA資産推移グラフ、評価損益1,721,124円

2024年1月からのグラフです。
直近トップの6月の評価損益は34.62%、7月は+28.71%、8月は+24.35%、9月は+25.96%、10月は+34.14%、11月は+33.46%、12月は+38.42%、1月は+38.06%、2月は+31.19%、3月は+26.83%、4月は+21.15%、5月は+29.38%、6月は+34.99%、7月は+41.65%になりました。

7月で過去最高の41%になりました♪
約4年で40%アップなので、単純計算で毎年10%アップなりますね!
ふふふ♪なかなか良い感じに資産が増えていると思います。

楽天証券のNISAつみたて投資枠の買付ランキング

最後に楽天証券のNISA買付ランキングを確認してみます。

銘柄11月12月1月2月3月4月5月6月7月
eMAXISSlim米国株式S&P5001位1位1位1位1位1位1位1位1位
eMAXISSlim全世界株式2位2位2位2位2位2位2位2位2位
楽天・プラス・S&P5003位3位3位3位3位3位3位3位4位
iFreeNEXTFANG+4位4位4位4位6位6位6位6位3位
楽天・プラス・オールカントリー株式5位5位6位6位5位4位4位4位5位
楽天・全米株式6位6位5位5位4位5位5位5位6位
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)7位7位9位圏外10位9位10位9位10位
eMAXISSlim先進国株式8位10位8位圏外7位10位8位8位9位
日経平均高配当利回り株9位圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)10位9位圏外9位8位7位9位圏外7位
楽天・全世界株式圏外8位7位圏外圏外8位7位7位8位
たわらノーロード日経225圏外圏外10位10位圏外圏外圏外圏外圏外
楽天・プラス・日経225圏外圏外圏外7位9位圏外圏外圏外圏外
eMAXISSlim国内株式(日経平均)圏外圏外圏外8位圏外圏外圏外圏外圏外
たわらノーロード先進国株式圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外10位圏外

1位と2位はもうまったく変わりませんね。
iDeCoとは大違いや!

3位以下はコロコロ変わるので、NISAも売って別のを買ったりしている人がそこそこいるようです。
トランプがTACOっている間は、株価が上昇すると思うのでこのまま続けていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました