新NISAを開始して1年4ヶ月目、NISAを開始して丸4年4ヶ月が経過しました。
トランプが大統領に就任して100日が経過。ワイのNISAはこの3ヶ月ずっと下がっております。
打倒資本主義!の方々には嬉しいかもしれませんが、ワイは全然嬉しくない。
コツコツ頑張ってきたのになぁ。トランプ早く辞めねぇーかなぁ笑
NISAの運用実績:-207,060円、上昇率-19.8%
NISAは初の3ヶ月連続でマイナスになりました。
下がった金額はワースト2位となりました。
全部の銘柄が前月比でマイナス。
これは今までなかったかもしれません。
4月は上旬でガクっと下がり下旬にかけて徐々に回復してきましたが、それでこれです。
トランプ関税砲でNISA損切りしても仕方がないっす。
銘柄 | 口座 | 3月 | 4月 | 上昇率 | 差額 |
---|---|---|---|---|---|
SBI・全世界株式 | つみたてNISA | 301,352円 | 269,377円 | -10.6% | -31,975円 |
楽天・オールカントリー株式 | NISAつみたて投資枠 | -419円 | -1,734円 | -313.8% | -1,315円 |
楽天・オールカントリー株式 | つみたてNISA | 7,008円 | 5,470円 | -21.9% | -1,538円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | つみたてNISA | 332,832円 | 292,104円 | -12.2% | -40,728円 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | つみたてNISA | 648円 | 426円 | -34.2% | -222円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | NISAつみたて投資枠 | 12,566円 | -11,360円 | -190.4% | -23,926円 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | NISAつみたて投資枠 | 2,955円 | -1,632円 | -155.2% | -4,587円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 | NISA成長投資枠 | 384,528円 | 283,421円 | -26.2% | -101,107円 |
合計 | 1,041,470円 | 834,410円 | -19.8% | -207,060円 |
2024年4月は+65,040円、5月は+90,617円、6月は+250,191円、7月は-192,779円、8月は-142,837円、9月は+67,857円、10月は+309,280円、11月は-10,095円、12月は+202,204円、2025年1月は+4,697円、2月は-247,306円、3月は-150,924円、4月は-207,060円となりました。
2月から4月の下げの合計金額は-605,290円。
手取りの給与2ヶ月分が、この3ヶ月で消し飛んでしまいました。
おのれぇ~~~トランぷめぇ~~~笑
全銘柄でマイナスになったのは、初めてかもしれません。
あと3年以上もこんな感じが続くと思って、ゲッソリしながら積み立て投資を継続していきます。
2025年3月までの推移

2024年1月からのグラフです。
直近トップの6月の評価損益は34.62%、7月は28.71%、8月は24.35%、9月は25.96%、10月は34.14%、11月は33.46%、12月は38.42%、1月は38.06%、2月は31.19%、3月は26.83%、4月は21.15%になりました。
2024年6月から記録して評価損益率がもっとも低くなりました。
まだ、2割はプラスになっていますが、これもトランプ砲でどうなるのかわかりません。
12月が最高値でしたが、そこからわずか4か月で15%以上も下がるだなんて思いませんでしたよ笑
ただ、S&P500よりはマシだと思ってこれからも全世界株へ投資し続けます。
楽天証券のNISAつみたて投資枠の買付ランキング
最後に楽天証券のNISA買付ランキングを確認してみます。
銘柄 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式S&P500 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 |
eMAXISSlim全世界株式 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 |
楽天・プラス・S&P500 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 |
iFreeNEXTFANG+ | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 6位 | 6位 |
楽天・プラス・オールカントリー株式 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 5位 | 4位 |
楽天・全米株式 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 4位 | 5位 |
eMAXISSlim全世界株式(除く日本) | 7位 | 7位 | 9位 | 圏外 | 10位 | 9位 |
eMAXISSlim先進国株式 | 8位 | 10位 | 8位 | 圏外 | 7位 | 10位 |
日経平均高配当利回り株 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 |
eMAXISSlim国内株式(TOPIX) | 10位 | 9位 | 圏外 | 9位 | 8位 | 7位 |
楽天・全世界株式 | 圏外 | 8位 | 7位 | 圏外 | 圏外 | 8位 |
たわらノーロード日経225 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 10位 | 圏外 | 圏外 |
楽天・プラス・日経225 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7位 | 9位 | 圏外 |
eMAXISSlim国内株式(日経平均) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 圏外 | 圏外 |
1位から3位までは、11月から不動ですね。
4位以下は変動が激しいですが、4月も新しいファンドが買われていませんでした。
そろそろゴールドのような商品系やバランス型が登場しそうですが、どうでしょうか。
FANG+は3月と同じ6位になっていて、まだ人気はあります。
ただ、めちゃくちゃ集中投資なので胆力が問われますね。
ワイは胆力がないので、絶対に買えません笑
来月は上がってくれていることを祈りながら、淡々と買い増しをしていきます。
コメント