【iDeCo】ゴールド爆上げ+34%!過去最高のプラスになったポートフォリオ-2025年9月の実績

iDeCoとNISAに関する記事 投資信託
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

S&P500は再度ランク外

8月の掛け金増加額のランキングです。

7月は4か月ぶりにS&P500がランクインしましたが8月に再度ランク外になりました。
iDeCo民はコロコロ変更しすぎや笑
ただこうしてみると、本当に長期投資するの難しいのが分かります。

8月の1位はゴールド、2位は全世界株日本除く、3位はTOPIXになりました。

商品名1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
eMAXIS Slim S&P5001位1位1位圏外圏外圏外6位圏外
eMAXIS Slim 全世界株日本除く2位2位2位2位3位2位2位2位
eMAXIS Slim TOPIX8位5位6位3位4位3位7位3位
SBI・全世界株式3位4位5位4位5位圏外5位圏外
三菱UFJ純金ファンド5位3位3位1位2位1位3位1位
ニッセイ日経平均9位圏外圏外8位9位圏外圏外圏外
eMAXIS Slim 先進国株式4位6位7位7位8位圏外4位圏外
eMAXIS Slim バランス7位圏外8位5位6位圏外8位圏外
eMAXIS Slim 国内債券圏外圏外圏外9位圏外圏外圏外圏外
iFree 年金バランス圏外10位圏外圏外圏外圏外圏外圏外
eMAXIS Slim 先進国債券10位圏外圏外圏外圏外圏外10位圏外
ニッセイ外国株式6位圏外10位圏外圏外圏外圏外圏外
SBIグローバル・バランス圏外圏外4位圏外1位圏外1位圏外
eMAXIS Slim 新興国株式圏外7位9位6位7位4位9位4位
ひふみワールド年金圏外8位圏外圏外圏外9位圏外圏外
海外債券ヘッジあり圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
iFree NYダウ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
三井住友DC海外リート圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
SBI中小型割安成長株圏外9位圏外圏外圏外10位圏外6位
EXE-i全世界中小型株式圏外圏外圏外圏外圏外8位圏外圏外
セレブライフストーリー2045圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
アジア フロンティア株式圏外圏外圏外10位圏外圏外圏外8位
ニッセイJリート圏外圏外圏外圏外10位圏外圏外7位
野村リアルグロース圏外圏外圏外圏外圏外5位圏外5位
ラッセル外国株式圏外圏外圏外圏外圏外6位圏外圏外
外国株式ヘッジあり圏外圏外圏外圏外圏外7位圏外9位
iFree 新興国債券圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外10位
1位がゴールド!2位は全世界株!全世界株はトップ3から落ちませんね。
2025年8月時点の掛け金増加額上位10位。

8月に新しくランクインしたのは、iFree 新興国債券インデックスです。
ここの信託報酬は0.242%と比較的低めで、なかなか良さそうです。
ただ、投資対象の外国債券にAAAは0%!
AAが27.3%、Aが41.4%、BBBが29.6%、BBが1.7%で利回り6.8%になっているそうです。
BBBが約3割ってけっこうギャンブル性が高めの投資だけどいいのかな。

騰落率だと日本株もしくは別のファンドの新興国債券の方が良さそうなのになぁ。

年度別の資産推移

2025年度になって6ヶ月目です。

2023年度から2024年度の増えた金額は761,850円、4月からの6ヶ月で増えた金額は908,536円。
既に昨年度の増えた額を146,686円も超えてしまいました!
こりゃヤベェ。今年の伸びはヤバすぎるぞ!!

ゴールドの貢献が半端ないです。
これからも減税や利下げをすればするほど、ゴールドの価値が上がっちゃうんでしょうなぁ。

2025年度のiDeCo拠出額と資産残高の推移

コメント

タイトルとURLをコピーしました