【iDeCo】やってて良かったiDeCo!7年8か月で+2.15倍に!-2025年8月の実績

iDeCoとNISAに関する記事 投資信託
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

直近はやや株価が下落傾向ですが、ちょっと前までアゲアゲでしたので、株クラ民はウハウハではないでしょうか。

ワイもウハウハっす♪

iDeCoとNISAがアゲアゲしておりますので、気分がいいっすね笑
しかし!そう言う時にドカンっと爆下げするもんです。
そうなった時に落ち着いて投資を続けられるようにしておきましょう。

\【+200万円達成!】2月のiDeCoの損益結果はこちら/

スポンサーリンク

元本は2,116,000円、利益は2,399,420円

8月でiDeCoの運用期間は7年8ヶ月、元本は2,116,000円で資産は4,515,420円。
7月の資産額は4,467,540円だったので、+47,880円になりました。

さすがに3ヶ月連続+20万円とはなりませんでしたが、順調に利益が上がってきており嬉しいです✨️

それと8月でついに外国債券をゴールドへスイッチングするのが終わりました!!
これでスッキリしましたね。

ゴールドが大暴落しない限り、このまま続けていきます。
ゴールドがダメになったら、また外国債券を購入します。

上昇率は日経平均が1位、2位は新興国株式

8月の上昇率1位は日経平均、2位は新興国株式になりました。
先月は「新興国がけっこう伸びてきているので、お金が先進国から新興国へ移動しているのかも」なんて書きましたが、日本に来ましたね笑

にしてもゴールドの調子が良くありません。
しばらくゴールドは待ちの状態なのかもしれません。

アメリカは利下げするみたいなので、実際に利下げしたらゴールドも上がるのかな?

投資商品2025年7月2025年8月上昇率差額
日経平均80,080円110,790円+38.3%+30,710円
先進国株式410,845円421,025円+2.4%+10,180円
新興国株式198,380円204,640円+3.1%+6,260円
先進国債券5,369円0円-100%-5,369円
ゴールド854,895円832,636円-2.6%-22,259円
資産残高4,467,540円4,515,420円+1.0%+47,880円
日経平均がめちゃくちゃ上がりました!外国債券はお疲れさまでした。

来月はSBI証券から提供されている「ロボアドバイザー」の内容を見てみます。
前回は3月に確認したので、半年に1階は確認してみようと思います。

\前回のロボアドバイザーの内容/


4か月ぶりにS&P500がランクイン!!

7月の掛け金増加額のランキングです。

7月は4か月ぶりにS&P500がランクインしました!!
最近もS&Pが最高値更新中でしたので、利確民が返ってきたのでしょうか。
ただ、ランクインしたと言っても6位。微妙な買い付けランクです。

高値つかみをしたくないからなのか、そこまで買い付けの勢いがないと感じます。
8月の掛け金増加額がどうなるのか楽しみですね!

ちなみに7月は1位はSBIグローバル・バランス、2位は全世界株日本除く、3位はゴールドになりました。

商品名1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
eMAXIS Slim S&P5001位1位1位圏外圏外圏外6位
eMAXIS Slim 全世界株日本除く2位2位2位2位3位2位2位
eMAXIS Slim TOPIX8位5位6位3位4位3位7位
SBI・全世界株式3位4位5位4位5位圏外5位
三菱UFJ純金ファンド5位3位3位1位2位1位3位
ニッセイ日経平均9位圏外圏外8位9位圏外圏外
eMAXIS Slim 先進国株式4位6位7位7位8位圏外4位
eMAXIS Slim バランス7位圏外8位5位6位圏外8位
eMAXIS Slim 国内債券圏外圏外圏外9位圏外圏外圏外
iFree 年金バランス圏外10位圏外圏外圏外圏外圏外
eMAXIS Slim 先進国債券10位圏外圏外圏外圏外圏外10位
ニッセイ外国株式6位圏外10位圏外圏外圏外圏外
SBIグローバル・バランス圏外圏外4位圏外1位圏外1位
eMAXIS Slim 新興国株式圏外7位9位6位7位4位9位
ひふみワールド年金圏外8位圏外圏外圏外9位圏外
海外債券ヘッジあり圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
iFree NYダウ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
三井住友DC海外リート圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
SBI中小型割安成長株圏外9位圏外圏外圏外10位圏外
EXE-i全世界中小型株式圏外圏外圏外圏外圏外8位圏外
セレブライフストーリー2045圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
アジア フロンティア株式圏外圏外圏外10位圏外圏外圏外
ニッセイJリート圏外圏外圏外圏外10位圏外圏外
野村リアルグロース圏外圏外圏外圏外圏外5位圏外
ラッセル外国株式圏外圏外圏外圏外圏外6位圏外
外国株式ヘッジあり圏外圏外圏外圏外圏外7位圏外
S&P500が3ヶ月連続で圏外!!関税が確定するまで様子見なのかな。

7月は特に変なファンドはランクインしてこなくて良かったです。
バランス型を除いて、この中から選択すれば間違いは起きなさそうです。

相場が荒れると変なファンドがランクインされるのが面白いです。

年度別の資産推移

2025年度になって5ヶ月目です。

2023年度から2024年度の増えた金額は761,850円、4月からの5ヶ月で増えた金額は479,598円。
差額282,252円です。
こりゃ見えたね。昨年度を華麗に超えていく評価損益がな笑

まだ半年以上残っているので、もしかすると過去最大に評価損益が増えてしまうかもしれません。
グヘヘヘ♪
これだから投資は辞められませんなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました