7月は参議院選挙がある直前の評価損益となるので、
参議院選挙の結果次第で大きく変わるかもしれません。
まっ、しゃーないっすね。
僕は自民党に入れました。
理由は今の投資環境ができたのは、自民党の岸田さんのおかげだからです。
実質賃金はマイナスですが、岸田さんや自民党のおかげで資産はプラスになっているので、生活が苦しくなっておりませんし将来についても、少し楽観視していられます。
あとは増税をして国債の利回りを何とかしてほしいですが、増税は世間が許してくれそうにないので、難しいだろうなぁ。
\【+200万円達成!】2月のiDeCoの損益結果はこちら/

元本は2,093,000円、利益は2,374,540円
7月でiDeCoの運用期間は7年7ヶ月、元本は2,093,000円で資産は4,467,540円。
6月の資産額は4,267,708円だったので、+199,832円になりました。
2021年3月からの年利回りは、15.2%。
直近1年の利回りも15%とかなり良さげです!
資産も先月から約+20万円になったので、過去最大です。
自分のポートフォリオに自信が持てましたので、このまま続けていきます!!

上昇率は新興国が1位、2位は日経平均
7月の上昇率1位は新興国株式、2位は日経平均になりました。
新興国がけっこう伸びてきているので、お金が先進国から新興国へ移動しているのかもしれません。
あと6月からゴールドの調子もよくありません。
もうかなり高値圏なので、みんな利確して来る頃合いなのかな。
ただ、アメリカもおそらく日本も、今後利下げ・減税をする方向らしいので、またゴールドが上がり続けるかもしれませんね。
もう正直、どうなるのかわかりません。
投資商品 | 2025年6月 | 2025年7月 | 上昇率 | 差額 |
---|---|---|---|---|
日経平均 | 64,098円 | 80,080円 | +24.9% | +15,982円 |
先進国株式 | 337,116円 | 410,845円 | +21.8% | +73,729円 |
新興国株式 | 148,569円 | 198,380円 | +33.5% | +49,811円 |
先進国債券 | 8,220円 | 5,369円 | -34.6% | -2,851円 |
ゴールド | 818,971円 | 854,895円 | +4.3% | +35,924円 |
資産残高 | 4,267,708円 | 4,467,540円 | +4.6% | +199,832円 |
債券はゴールドにスイッチング移行期間中ですが、来月で全ての債券を売って移行期間が終了します。
移行するまで長かったですが、これでようやく債券を見なくて済みます笑
3ヶ月連続S&P500が圏外!
6月の掛け金増加額のランキングです。
タイトルにあるとおり、SBIのiDeCoユーザーはもうS&P500を3ヶ月連続で購入していません!!
iDeCoユーザー民が玄人なのか素人なのかわかりませんが、iDeCoにおいてS&P500はオワコン化しました。
それか関税が確定するまで様子見しているのかもしれません。
ただトランプがTACOって関税を下げるにせよ、発動するにせよiDeCoやNISAはすぐに買ったり、
売ったりできないので、本当にこのままS&P500は買われないのかもしれませんね。
ちなみに6月は1位はゴールド、2位は全世界株日本除く、3位はTOPIXになりました。
商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim S&P500 | 1位 | 1位 | 1位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim 全世界株日本除く | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 2位 | ||||||
eMAXIS Slim TOPIX | 8位 | 5位 | 6位 | 3位 | 4位 | 3位 | ||||||
SBI・全世界株式 | 3位 | 4位 | 5位 | 4位 | 5位 | 圏外 | ||||||
三菱UFJ純金ファンド | 5位 | 3位 | 3位 | 1位 | 2位 | 1位 | ||||||
ニッセイ日経平均 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 8位 | 9位 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim 先進国株式 | 4位 | 6位 | 7位 | 7位 | 8位 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim バランス | 7位 | 圏外 | 8位 | 5位 | 6位 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim 国内債券 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9位 | 圏外 | 圏外 | ||||||
iFree 年金バランス | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim 先進国債券 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
ニッセイ外国株式 | 6位 | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
SBIグローバル・バランス | 圏外 | 圏外 | 4位 | 圏外 | 1位 | 圏外 | ||||||
eMAXIS Slim 新興国株式 | 圏外 | 7位 | 9位 | 6位 | 7位 | 4位 | ||||||
ひふみワールド年金 | 圏外 | 8位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9位 | ||||||
海外債券ヘッジあり | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
iFree NYダウ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
三井住友DC海外リート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
SBI中小型割安成長株 | 圏外 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | ||||||
EXE-i全世界中小型株式 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8位 | ||||||
セレブライフストーリー2045 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | ||||||
アジア フロンティア株式 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 圏外 | 圏外 | ||||||
ニッセイJリート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10位 | 圏外 | ||||||
野村リアルグロース | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5位 | ||||||
ラッセル外国株式 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6位 | ||||||
外国株式ヘッジあり | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7位 |

さてS&P500が買われない代わりに今月も変なファンドがランクインしてきました笑
まず最初は5位の野村リアルグロース・オープンです。
国内のグロース株に投資して、海外への投資はしないファンドみたいです。
分配金が毎年10月に出続けていますが、信託報酬は年0.935%と高い割には、基準価格は2020年ごろからずっと横ばいです。
タコ足配当じゃないといいですねぇ。。。
次に6位のラッセル・インベストメント外国株式ファンドです。
海外のグロース・バリュー・マーケット・オリエンテッド型(幅広く投資する)の3パターンに分けて、かつ、複数の運用会社に分散して売買しているようです。
そのためか信託報酬が年率1.463%とバチクソ高いです。
ただ、投資先はマイクロソフトやアップル、アマゾンなどの有名銘柄に投資しているのでこれならS&P500や全世界株でいいんじゃないの?と思っています。
最後に7位のインデックスファンド海外株式ヘッジありです。
海外株式(主にアメリカ)に投資するが、為替ヘッジ(為替の変動を消すもしくは少なくする)があるもので、一般的には手数料が高めです。
ただ、ここは年率0.176%とけっこう安いです。
どうなっているんだってばよ!
あと為替ヘッジを買うということは、円高になりそうって思ったのかな?
こんな感じで6月もけっこう入れ替わりが激しかったようです。
ただ7月はS&P500が過去最高値に達しているので、またS&P500が買われるかもしれませんね。
年度別の資産推移
2025年度になって4ヶ月目です。
2023年度から2024年度の増えた金額は761,850円、4月からの4ヶ月で増えた金額は431,718円。
差額330,132円です。
うおぉぉぉぉぉっ!!めちゃくちゃ上がっとるやんけぇぇぇぇっ!!
このまま行けば昨年度以上の利益になりそうです。
とりあえずトランプはTACOってくれ笑
このまま何も変えずにコツコツ続けていくぞ!!

コメント