トランプ関税砲をモロにくらっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
投資をしている方で、トランプ続投を望む方は0だと思っています。
本当に早く辞めてくれないかな。
\【+200万円達成!】2月のiDeCoの損益結果はこちら/

元本は2,047,000円、利益は1,874,577円
4月でiDeCoの運用期間は7年4ヶ月、元本は2,047,000円で資産は3,921,577円。
3月の資産額は4,009,166円だったので、-87,589円になりました。
ブログを公開してから初のマイナスになりました。
3月は「400万円未満にならなければ、全て良しとします笑」なんて書いていましたが、
もうなっちゃったよ笑
トランプめぇ~~~。
何が「今が(株の)絶好の買いどき!」だよ。そこからさらに下がっているんだよ!
と怒りが消えません。

今月もゴールドに助けられる
4月に1番増えたのはゴールド、その他は全てマイナスでした。
投資商品 | 2025年3月 | 2025年4月 | 上昇率 | 差額 |
---|---|---|---|---|
日経平均 | 50,821円 | 19,727円 | -61.1% | -31,094円 |
先進国株式 | 300,932円 | 199,086円 | -33.8% | -101,846円 |
新興国株式 | 136,385円 | 72,478円 | -46.8% | -63,907円 |
先進国債券 | 21,686円 | 8,648円 | -60.1% | -13,038円 |
ゴールド | 690,197円 | 783,233円 | +13.4% | +93,036円 |
資産残高 | 4,009,166円 | 3,921,577円 | -2.1% | -87,589円 |
株、債券ともにマイナスでした。
ゴールドのみプラスになっていて、ゴールドをポートフォリオに入れていて本当に良かったです。
先進国株式がやや少なめの減少になっているのは、EUのおかげかな?
株もアメリカ株に偏らせなくて良かったと思っています。
今回のトランプ政権によって、長期投資は国と商品も含めて分散することの大切が分かりました。
その点だけは、トランプ政権で良かったと思います。
1年間の掛け金増額ランキング
3月の掛け金増加額のランキングです。
S&P500と全世界が1位、2位となり、3位以下も変な投資信託はなかったです。
商品名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim S&P500 | 1位 | 1位 | 1位 | |||||||||
eMAXIS Slim 全世界株日本除く | 2位 | 2位 | 2位 | |||||||||
eMAXIS Slim TOPIX | 8位 | 5位 | 6位 | |||||||||
SBI・全世界株式 | 3位 | 4位 | 5位 | |||||||||
三菱UFJ純金ファンド | 5位 | 3位 | 3位 | |||||||||
ニッセイ日経平均 | 9位 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
eMAXIS Slim 先進国株式 | 4位 | 6位 | 7位 | |||||||||
eMAXIS Slim バランス | 7位 | 圏外 | 8位 | |||||||||
eMAXIS Slim 国内債券 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
iFree 年金バランス | 圏外 | 10位 | 圏外 | |||||||||
eMAXIS Slim 先進国債券 | 10位 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
ニッセイ外国株式 | 6位 | 圏外 | 10位 | |||||||||
SBIグローバル・バランス | 圏外 | 圏外 | 4位 | |||||||||
eMAXIS Slim 新興国株式 | 圏外 | 7位 | 9位 | |||||||||
ひふみワールド年金 | 圏外 | 8位 | 圏外 | |||||||||
海外債券ヘッジあり | 圏外 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
iFree NYダウ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
三井住友DC海外リート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
SBI中小型割安成長株 | 圏外 | 9位 | 圏外 | |||||||||
EXE-i全世界中小型株式 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | |||||||||
セレブライフストーリー2045 | 圏外 | 圏外 | 圏外 |

1位と2位は、昨年8月に変動がありましたが、それ以降変動がありません。
相変わらずS&Pと全世界株は人気ですね!
3位にゴールドが先月から引き続きキープしております。
このままゴールドが上がるようでしたら、来月は2位か1位になってしまうかもしれません。
それと市場が不安定になると必ずでてくるのが、バランス系です。
今回も4位と8位にランクインしました。
バランス系は本当にバランス取れているか疑問ですが、バランスを買いたくなる気持ちはわかります。
年度別の資産推移
今月から2025年度が追加されました!
年度なので、4月から翌年3月のグラフになります。
2023年度から2024年度の増えた金額は、結果として761,850円になりました!
1年間で18.8%も増えたので、上出来だと思います。
2025年は出だしからマイナスになったので、これまでキレイに右肩上がりだったのが崩れてしまいました。
トランプめぇ~~~(2回目
早く辞めて任期の途中でいいので、民主党が政権運営して欲しいです笑

コメント