前回は40代からiDeCoを始めるべきか、これまでの運用成績を公開してみました。
あれから1ヶ月が経過したので、どれだけ増えたのか、どの商品がどれだけ増えたのか見てみたいと思います。
元本は1,702,000円、利益は1,334,395円
2月でiDeCoの運用期間は6年2ヶ月、元本は1,702,000円で資産は3,036,395円になりました。
そのため元本から約1.78倍になったってこと?ヤベェっす。
米国株も日経平均も最高値更新しましたので、1月から2月にかけてかなり資産が増えました。
一番増えたのは先進国株式、2位は新興国
1月と2月の各投資商品の増減ですが、先進国株式が一番利益が出てました。
2番目が意外で新興国の利益が高かったです。日経平均もかなり上がってはいますが、円安には勝てなかったみたいです。
唯一海外REITだけマイナスですが、REITは株と同じ動きをするので徐々に辞める方向にしました。
2月から4ヶ月間かけて徐々に売っていますので、その影響でマイナスになっております。
投資商品 | 2024年1月 | 2024年2月 | 差額 |
---|---|---|---|
日経平均 | 31,611円 | 51,552円 | +19,941円 |
先進国株式 | 150,304円 | 190,325円 | +40,021円 |
新興国株式 | 35,453円 | 68,523円 | +33,070円 |
先進国債券 | 27,091円 | 29,727円 | +2,636円 |
海外REIT | 29,585円 | 26,297円 | -3,288円 |
ゴールド | 200,487円 | 212,232円 | +11,745円 |
資産残高 | 2,900,146円 | 3,036,395円 | +136,249円 |
5年くらい運用すると1ヶ月で10万円くらいは増減あると思っていた方がいいですね。
掛け金配分を変更
2月から掛け金配分を変えました。
先ほどのとおり、REITを外して外国債券を20%にしたディフェンシブよりのポートフォリオにしました。
50歳までこのポートフォリオで運用して、10年ごとにこの5つの商品の投資割合を変えていこうと思います。
おそらく、歳を取るにつれ債券部分が増えていき、値動きの変化がないようにするつもりです。
それと退職所得控除もあるので、あまり利益が出ないようにしないといけませんね笑
SBI証券で買われている商品に変化あり
2023年12月と2024年1月とでiDeCoで購入されたランキングに変化がありました。
トップ5は海外株がメインになって、日本株の購入が下がってしまいました。
これだけ海外株が上がっていると、iDeCoでも買っちゃいますよね。
僕も日本の高配当株を12月に売って全世界株を買っちゃったので、人のことは言えませんが日本株も買ってほしいところです。
コメント