iDeCo

スポンサーリンク
投資信託

【確定拠出年金】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年6ヶ月目の実績-2024年6月時点

6年6ヶ月間iDeCoで運用した結果です。6月は+6万円くらい増えました。5月に比べて減りましたが、1ヶ月で6万円増えるのも異常ですね。先月、先進国より新興国株の伸び率が高かったので、新興国株が来そうと言いましたがそんなことはありませんでした笑
投資信託

【確定拠出年金】iDeCoを6年5ヶ月間、運用した結果-2024年5月-

6年5ヶ月間iDeCoで運用した結果です。今回も+20万円くらい増えました。今年は異常です(笑)今月は先進国より新興国の方が利益率が高かったです。こりゃ米国からの資金移動、起きているかもしれませんね!!
投資信託

【確定拠出年金】40代のiDeCo運用結果-2024年4月-

2024年4月のiDeCo運用結果です。よくよく計算をしてみたらiDeCoの運用期間は5年目ではなく6年目でした。どうりで利益率がよく見えるわけだ笑)過去記事も修正しておきました!
投資信託

【確定拠出年金】何歳からiDeCoを始めれば良いのか?

iDeCoを何歳から始めれば良いか、退職控除額から計算してみました。特に60歳前後からどのように運用すれば良いか書いてみました。
投資信託

【確定拠出年金】40代のiDeCo運用結果-2024年3月-

2024年3月のiDeCo運用結果です。1ヶ月で20万円増えてめちゃくちゃ嬉しいです!ゴールドがめちゃくちゃ増えているので組み入れておいて良かったっす!
投資信託

【株式投資】リスク許容度はどうやって調べれば良いのか?

僕が思うリスク許容度の調べ方を書いてみました。おっさんになるとリスク許容度が徐々に下がってくるのを実感しておりますので、再度、検証してみるといいかもしれません。
投資信託

【確定拠出年金】40代のiDeCo運用結果-2024年2月-

2024年2月のiDeCo運用結果です。1ヶ月で13万円増えて良かったですがiDeCoの日経平均はあまり上がってないっす。
投資信託

【確定拠出年金】40代からiDeCoを始めるべきか、6年運用した成績を公開!

40代からiDeCoを始めるべきか、5年運用した成績を公開します。参考になれば幸いです。
スポンサーリンク