受験生の皆さんこんにちは!僕も受験生です。
社会保険労務士試験の勉強はいかがでしょうか。
前回は6月前半までの勉強状態と7月の勉強スケジュールを公開しました。
7月の勉強スケジュールでは7月5日までに模試を2回終わらせると計画しましたが、さすがワイくん。
スケジュールの前倒しができましたぞ!

【社労士勉強】6月前半までの勉強状態と7月の勉強スケジュール
社労士試験勉強の途中結果と7月の勉強スケジュールを書いてみました。問題集の実績はバチクソ悪いので反省しています。頑張ろうワイ。負けるなワイ。…
40代からのおじさん生活
ということで、模試を2回やってみた結果を公開します。
バチクソに悪い
選択問題と択一問題のそれぞれの点数です。
第1回目模試 選択問題 目標点数30点
問題法律 | 基礎問題 | 点数 |
---|---|---|
労基法 | 2/4 | 2 |
労災法 | 3/5 | 3 |
雇用保険法 | 1/4 | 1 |
労働一般常識 | 0/3 | 2 |
社会一般常識 | 2/4 | 3 |
健康保険法 | 3/5 | 3 |
厚生年金 | 2/5 | 2 |
国民年金 | 2/5 | 2 |
合計点数 | 15/35 | 18 |
第2回模試 選択問題 目標点数28点
問題法律 | 基礎問題 | 点数 |
---|---|---|
労基法 | 1/3 | 1 |
労災法 | 2/2 | 2 |
雇用保険法 | 2/3 | 3 |
労働一般常識 | 0/0 | 0 |
社会一般常識 | 1/2 | 1 |
健康保険法 | 0/1 | 2 |
厚生年金 | 2/3 | 3 |
国民年金 | 1/2 | 4 |
合計点数 | 9/16 | 16 |
第1回目模試 択一問題 目標点数50点
問題法律 | 基礎問題 | 点数 |
---|---|---|
労基法 | 4/6 | 6 |
労災法 | 3/7 | 4 |
雇用保険法 | 6/8 | 6 |
一般常識 | 2/7 | 2 |
健康保険法 | 3/9 | 3 |
厚生年金 | 7/10 | 7 |
国民年金 | 4/10 | 4 |
合計点数 | 29/57 | 32 |
第2回模試 択一問題 目標点数48点
問題法律 | 基礎問題 | 点数 |
---|---|---|
労基法 | 2/5 | 6 |
労災法 | 2/6 | 3 |
1雇用保険法 | 1/6 | 1 |
一般常識 | 1/4 | 3 |
健康保険法 | 1/5 | 3 |
厚生年金 | 0/5 | 3 |
国民年金 | 2/5 | 4 |
合計点数 | 9/36 | 23 |
やべぇっしょ?
正直、もっと点数が取れていたと思いますが思っていた以上に点数が取れませんした。
特に基礎的な問題については、だいたい半分くらいしか得点できておりません。
まずは、ここを克服しないといけませんね!
また、この予想問題集ですが、3回目まで回答チェックすることができます。
※ 解答用紙は1回分のみです。
TACさんも3回転はして自信をつけてくださいね!ってことでしょう。
わかりました!模試も3回転してやります!!
なんとか7月中に模試をあと2回転やってみます。
8月は総合復習をして、試験に備えるぞぉぉぉ。
\ワイが購入したTACさんの模擬試験問題集/
コメント