スポンサーリンク
投資信託

もうすぐ+200万円!iDeCo7年1ヶ月目の実績-2025年1月時点

7年1ヶ月間iDeCoで運用した結果です。もうすぐ+200万円になります。資産残高も400万円目前なので、7年間コツコツiDeCoに積み立てしてて良かったです。最初の4年間くらい迷走してましたが、それでも倍になったので投資は今すぐ始めた方がいいですね。
住宅購入

建売住宅で注文するオプション工事3選

建売住宅で依頼したオプション工事3選を紹介します。オプション工事をせず、楽天やAmazonで代替品も購入できますので、上手く活用して費用削減してはいかがでしょうか。
スキルアップ

【社労士勉強】2025年の社会保険労務士試験の勉強スケジュール表を公開

前回、ズタボロな試験結果でもう二度と勉強したくない!と言っていた社会保険労務士試験の勉強を始めようと思います。嗚呼やりたくねぇ。今回は前回の反省をふまえて問題集を比較的無理なく7回転するスケジュール表を作成しました。ダウロードしてご利用ください。
住宅購入

40代からの建売住宅の調べ方と住宅情報の確認

建売住宅の調べ方と住宅情報の確認方法について、実際に確認した手順を記事にしました。手順や問い合わせメールのテンプレートがあるので、建売住宅の購入を検討している方はご利用ください。
住宅購入

41歳で長期優良の建売住宅を買う

41歳のオジサンが35年ローンで建売住宅を購入しました。購入した際に妥協した部分、妥協しなかった部分を書いてみました。住宅購入は年齢も重要なので、購入を検討している方はなるべく早く動いたほうがいいかもしれません。
人生メモ

スタートアップで上手くいかない会社3選

スタートアップで上手くいかない会社を3つ紹介します。今年こそは起業するぞ!と意気込んでいる方は、是非確認してみて下さい。
高配当株

【日本株】爆下げはアステラス製薬だけ。投資開始11ヶ月目で+56%になったポートフォリオ

2024年12月31日時点の評価損益及び配当金額です。配当金は28,353円、2020年からの累計配当金額は225,066円となりました!株式市場から20万円以上もお小遣いが貰えるの嬉しいです。配当金生活から抜け出せそうにないです。
米国株

【米国株】またもやマイ転!もうダメかもしれない-2024年12月時点-

2024年12月の米国株の評価損益です。おそらく日本で1番米国高配当株に失敗していると思います。なんでWUなんかを買ってしまったんや笑Yahoo.comのアメリカニキ達もWUを購入して後悔しているようです。
人生メモ

ミライト・ワン、資生堂、TOYOTIREなど利確・損切後どうなったのか?

岐阜暴威さんの本気で勝つための取引ルールを実際にやったらどうなるのかを実施し、8戦した銘柄の利確・損切をしなかったらその後その銘柄はどうなったのかを検証しました。5銘柄は利確・損切して良かったですが、3銘柄は保有していたら良かったと後悔しています笑
投資信託

【NISA中級者】1年間で64万円増えたNISA4年0ヶ月間の実績

2024年12月の新NISAの運用状況です。12月で旧NISAを含めて丸4年のNISA投資歴になりました!平均3年で投資信託を売ってしまうとのことなので、僕はもう投資中級者かもしれません笑
スポンサーリンク